クリキンディとおうちおやこドロップス

おうちで過ごす親子に向けた子育てブログ

カレーのお肉

おうちおやこドロップスのクリキンディです。

 

牛肉、豚肉、鶏肉など。。。

 

皆さんのお宅のカレーには何のお肉が入っていますか。

f:id:kurikindi:20210217211350p:plainf:id:kurikindi:20210217211516p:plain

一番の理想はやっぱり牛肉ですよね。

 

しかも四角くごろっとしたの。

 

でも、スーパーで安売りしている

角切り牛肉は、噛んでも噛んでも硬くて

飲み込めないと不評。

 

筋のない柔らかい牛肉となると、

やはり高級。手が出せません。

 

高い薄切り牛肉を買うのなら

我が家ではビーフシチューを作ります。

 

ということで、

カレーには豚肉?鶏肉?

 

豚肉も鶏肉もカレーのお肉として我が家では登場します。

 

ところが、先日の鶏肉カレーに

胸肉を使い、その皮も切って入れたところ、

こどもたちからブーイング。

 

皮のブニブニ感が嫌だと。

 

我が家のカレーには、、、

「合い挽き肉」

これが一番みたいです。

 

幼児の頃からひき肉カレーです。

 

もうだいぶ大きくなったし、

他のお肉でもいいんじゃないの?

と聞いても、

ひき肉カレーが好きなんだそうです。

 

理由は、

スプーンでどこをすくっても

お肉が入ってるから。

 

だそうです。

 

夫は、つぶつぶしているひき肉より

豚の薄切りか鶏肉派らしいです。

 

ちなみにルーは

バーモントカレー(中辛)

が我が家の味です。

 

それでは、今日もひとしずく。。。

 

 

 

 我が家ではこんなアカシアのカレー皿を使っています。↓↓↓


 

 

次女の想像力

おうちおやこドロップスのクリキンディです。

 

小学生に上がる前の次女を車に乗せ、

お出かけしていた時のこと。

 

地元では大きめの川にさしかかり、

前の車に合わせてゆっくり橋の上を進んでいました。

 

突然、次女が

「あ、忍者がいるー!」

と叫びました。

 

頭の中が「?」でいっぱい。

f:id:kurikindi:20210216211555p:plainf:id:kurikindi:20210216211723p:plain

河川敷で何かイベントをやっているのかと思えば、

ひとっこひとり見当たりません。

 

「どこどこ?」

と聞くと、

川の中を指差します。

 

船も見えないし、泳いでいる人もいない。

 

すると、

「見て。あの棒。」

と川の中にささっている(?)竹が一本ありました。

 

「あの棒の下に忍者がいるんでしょ?」

と真顔で言う次女。

 

なるほど。

忍者が水中で息をするための竹の棒に見えたのか。

 

テレビか何かで見たのでしょう。

 

忍者自体は見えないし、

もちろんその川の水の中で忍者は修行していません。

 

でも、次女は竹の棒を見て

 

水の中に竹の棒が一本

  ↓

忍者が水の中で息をするための道具

  ↓

その竹の棒の下には忍者がいる!!!

 

という思考回路だったのでしょう。

 

言葉が足りないと言えばそれまでですが、

発想がおもしろい!

 

こどもらしいというか、

カチコチの私の頭にいい柔軟体操をさせてくれたと思います。

 

それでは、今日もひとしずく。。。

 

 

 鞄の中からこれが出てきたらすっごくおもしろい!!↓↓↓


 

 

パジャマを洗濯

おうちおやこドロップスのクリキンディです。

 

 

我が家は、夏でも冬でも

パジャマは一度着たら次の日の朝に洗濯します。

 

ところが、しつけの本などでは、

 

「朝起きたら、パジャマをたたみましょう。」

 

と書いてありました。

 

そこで、数人のママ友に尋ねてみると、

 

3日着たら洗うという家庭。

よれよれになったら天気と相談して洗うという家庭。

1週間着て土日どちらかに洗うという家庭など。。。

 

毎日洗う家庭は我が家だけでした。

 

人間眠っているとコップ一杯分の汗をかくと聞いたことがあるし、

こどもたちは赤ちゃんの頃から今でも

眠ると頭がもわんと汗ばみます。

 

だから毎日洗った方がいいんじゃないかなと思っていたのですが、

ママ友からは、毎日の洗濯の量が多いと大変でしょと言われました。

 

確かに我が家は毎日最低2回は洗濯機をまわしています。

1回目に大物(上下の服)を洗濯してハンガーにかけて外に干し、

2回目にパジャマと小物(下着や靴下など)を乾燥まで洗濯機にしてもらいます。

 

小物をひとつずつ干さなくていい分

洗濯がそこまで億劫になることはありません。

 

夕方に大物を取り込みそのままクローゼットにかけ、

パジャマと小物は洗濯機から取り出して

お風呂場のそれぞれの場所にかけるだけ。

靴下やハンカチなどをちゃちゃちゃっとたたんでしまえばおしまいです。

 

はじめ、このやり方をするのは抵抗がありました。

洗濯物はきちんと日光に当てて全てたたむものだと思っていたし、

それで育ってきたので。

 

でも、実際このやり方をしてみると、とても楽。

毎日次から次に現れる洗濯物というモンスターを

どうやっつけるかと頭を抱えていましたが、

今は、次の日までためることなくこなせています。

f:id:kurikindi:20210215214714p:plainf:id:kurikindi:20210215214843p:plain

時短できるところはしちゃおう。

時代の流れに身を任せることもありなんですね。

 

それでは、今日もひとしずく。。。

 

 

我が家で大活躍の洗濯機。たくさんのレビューを見てこれに決めました!↓↓↓